10月4日 木曜日「生きがい」



おはようございます。
10月4日木曜日、本日もどうぞよろしくお願いいたします。何気ない日常を丁寧に生きたいですね。
今日は大好きな本から一文引用いたします。




生きがいについて  神谷美恵子著


わざわざ研究などしなくても、はじめからいえることは、人間がいきいきと生きて行くために、生きがいほど必要なものはない、という事実である。それゆえに人間から生きがいをうばうほど残酷なことはなく、人間に生きがいをあたえるほど大きな愛はない。

(以上引用)



効率を追求し続けると、どうやら人間の生きがい感を犠牲にする、残酷な愛をうばう行為につながる、
そんな視点があっても良いではありませんか。


よし、
今日はちょっとだけ非効率に生きてみようかな。




2コメント

  • 1000 / 1000

  • 佐古田 尚宏

    2018.10.04 04:01

    菊地さん、仙台の皆様へ こちらこそ、仙台を近くに感じられて嬉しいぐらいですよ! 会場も素敵でしたし、余興なんて結婚式!?非まじめな仙台にいつか伺いたいなと、ふつふつと欲が湧いております(笑) 仙台市民の気づきの拠点ですね。 逆もの新聞応援しますので、 一緒に頑張りましょう! お米の運搬お疲れ様でした(笑) 逆のものさし講新聞 佐古田より
  • toshi

    2018.10.04 00:00

    おはようございます。 非まじめなマルモ菊地こと、宮城県丸森町の菊地です。 先日は、仙台逆ものさし 「マルモと愉快な仲間たち」(笑) の動画をアップして頂きありがとうございます!! 非効率的に生きる。 いいですねぇ~。 「何気ない日常を丁寧に生きる」 世で言う常識では、そういう生き方が 非効率的に捉えられちゃうのでしょうね。 非まじめ、非常識、非効率・・・アホ 大好きです!!(笑) 大好きだから、我が生きがいには不可欠だなぁ~。 今日は秋晴れの清々しい朝でした。 そんな清々しい朝の6時前から、 30kgの米10袋を運搬して、 弱々しくなっているマルモ菊地です(笑) あっ!? そう言えば、今ボク会社のお仕事サボってる!?(笑) 今日も愉しみましょう!