改めて…。

【逆のものさし講 名古屋 】

参加をご希望・ご検討されているあなたへ。

こんにちは。
名古屋 逆のものさし講 (以下逆もの講)
副代表の佐古田と申します。
この文章を読んでくださる、まだ見ぬあなたとの出会いを心から楽しみにしています。

タイトルに「悲願」の背表紙を載せました。
私の願いは遠くにはありません。
今、ここ、自分で生きる心に落ち着くことです。自らに安心し周りを安らげる人になることがわたしの悲願でしょうか。



我々が参加、開催をしています、
名古屋 逆もの講は、仕事、年齢、考え方も違う人達が集まり学ぶ、「講」(いわば大人の学校でしょうか)であり、社会で実際に活躍されている方々が全国から集まり「大人になっても深く学びたい!」と元気に開講しております。

学校とは書きましたが、いわゆる時代に即した「テクニック」の様なお話はありません。
何故なら、それは時と共に古くなり、またその技はあなたを間違った方向に導くこともあるからです。ここでは、もっと根本的な【時代が変わっても変わることのない根元の考え】を皆で深めています。

「読書のすすめ」店長の清水克衛さん、小川貴史さんのお話と共に全ての参加者に共通する生きる実学 思想 哲学を語り合い、日々の生活に還元していけるよう取り組んでいます。
(まあ、本をあまり読めないという方も、読んでない方も現在参加されていますので安心してくださいね。)

「なんだか難しそう、まだ不安だな…」
そうですよね。そう思われるのも当然だと思います。そんな方は、お試し参加も歓迎です。無理な勧誘や強制も一切ありません。ご安心を(笑)

当日は一般書店には並ばない、お目にかかりにくい本の販売などもございます。

(一般参加は参加費3500円
 逆もの聴講生は 1500円)
開催は日曜日の14:30〜16:30ごろ予定
会場は名古屋駅近くで開講してます。
FBなどで開催日時、会場、出欠席を告知しています。

ご参加心よりお待ちしています。
次回は静岡&名古屋共同開催だよ!

0コメント

  • 1000 / 1000