ことばってなんなんだろう




「ことば」ってなんだろう。

心を表す=主目的

言語を用いて情報を伝達する=知恵の用途

ことばを用いて感情を共有する=情緒の用途

手段であり道具=概念形状

安易にも微細にも表現できる=芸術、深淵さ

必要か不要か=距離感、関係性、場面での相応しさ

時間を超える=心に留まり影響を与え続ける

文字と音(声)=対象の届く場所、部屋が変わる


何もかも捨てたくなる夜に
工具であり道具であるはずの
変哲もない「ことば」に慰撫される。

著者すら意図しない、そんなつもりで書いないと冷笑される「ことば」が
肩を抱き、共に泣いてくれる。

著者の手を離れた「ことば」は、心を表す「道具」の概念を超え、一人の人間のようですらある。

0コメント

  • 1000 / 1000