「サシハラ season2へ」佐古田
サシハラも、もう一年なんですね。
航平くんの投稿にハッとさせられました。
甘えの欲求は誰もが持っている感情です。
「あの人が何もしてくれない」とか「自分の責任ではない」というワナに嵌ることなく、今現実の自分が歩みを進めるには何か必要か…問いを立てる航平くんを嬉しく見つめています。
囚われなくなれば視野が開け、相手が見え、距離感が掴めてきます。
古くなった「わだち」から卒業し、新しい習慣を身につけてほしい。そのためには「読書」と「まず人を喜ばせてみよう」で行動する精神ですね。
サシハラは名古屋にて斉藤専務、栗原さん、市川さんとの打ち合わせにて「生み出さなきゃダメだ!」の掛け声の元、命を頂きました。このような社会環境の中、思うように身動きできないこともあるのですが、より充実させ活動していこうと決意しております。
サシハラとは、わたくし佐古田と1:1の対話を通してより根源的な会話をしようという取り組み。本であったり、生き方の哲学だったり様々なテーマを語り合います。目的地は庶民革命。参加してくださる方が、何かを感じ生活の現場で生きる対話をしたいと思っております。逆もの聴講生だけの参加ではなく、文章の投稿こそありませんが一般参加の方にも継続的にご参加していただきました。改めて御礼申し上げます。
市川さんにならい、7月よりシーズン2として歩みを進めたいと思います。内容や進行など改善点を修正しつつわたくしも更に勉強を深めてまいります。
これからも心の中心に「一人庶民革命」を据え、参加される皆様に楽しんでいただけるよう努力いたします。どうぞお付き合いくださいませ。よろしくお願い申し上げます。
0コメント