2021.03.22 23:00雨宿り悪天魔の使いと云う。横殴りの雨が降っているため、駅の改札で描いている。おすすめしたくない本は、綾崎準さんの盤上に君はいない。ヒトには言えないおもいでを背負っていきる。それをユーミンは卒業写真の面影をと歌った。逆モノセイには、おすすめしない。あるマンガに稀に天使と悪魔かが拳にうつる...
2021.03.19 21:00「私が生きる場所」山田航平電子の「世界」は0か1か 0とIしかない「世界」現実は(有限+不条理・不合理)×混沌=無限(♾)の「世界」電子の「世界」はどこか頭の中の「世界」と似通っている。電子(頭の中)の「世界」は架空であり、そこに生命的なものは存在しず、無機質的なもので溢れている…現実の「世界」は「今」こ...
2021.02.04 21:00「ひとり、一宇宙」佐古田ある相談を受けました。内容は秘密、ですが…たった一人の宇宙に変化を起こしたという勘違い、でもそんな実感が自分にあれば、一人を救う行為はそのまま、世界を救うのと同義でしょう。相手が救われたのか、自分が救われたのか。その手応えが掌にあれば、人に認められるかどうかなんて思いの外です。私...
2021.01.28 07:00「氷」佐古田幼い頃から傷つき、冷え切った人の心は氷のようです。誰かの心の氷を溶かそうと、もし思うのなら長い時間をかけるという現実への覚悟と、それに裏打ちされた知恵と温かな雰囲気が必要です。一度くらい温かな気持ちで接してみたといって見返りを求めていませんか。私は優しくしたのにと思っていませんか...
2021.01.11 21:00「普通に感謝する」逆ものさし広島何もなく終わった一日に感謝する普通に終わったことに感謝する普通のレベルを上げる質の高い普通を作る普通の一日を過ごすまた普通のレベルを上げる普通に終わるたびにレベルが上がっている普通を変えること、習慣を変えることで今が変わる!
2021.01.07 22:00「他人には優しく」逆ものさし広島『人と与にするには、備わらんことを求めず』人と接していくには、相手に完璧を求めてはいけない完全を求めてはならない自分は知っているのに、自分は出来るのには、勝手な認識になります!しょうがないなぁと思うことです他人には優しい気持ちで接っすることですね❗
2021.01.04 05:00逆のものさし人参畑塾「令和三年年頭に」甲州さとみ【 「逆のものさし人参畑塾」令和三年年頭に】2020.12.26 令和二年最後の「逆のものさし人参畑塾」、Zoomでの郡山「逆のものさし人参畑塾」でした。ご参加いただきました皆さんありがとうございました。テーマは、「逆のものさし講」の選定本「令和時代に活かす易教」、易教の根本概念...
2021.01.02 22:00「先ず和して而る後に大事を造(な)す 」逆ものさし広島敵と戦う前に自分たちが結束していることが大事ですという「呉子」の言葉現在だと、組織の意志統一とだとして思います。大きな仕事を成し遂げるためには、これが欠かせないのです!「和」には、二つのことが含まれている。第一に、経営トップの意志が末端まできちんと浸透していることだ。次に下からの...
2020.12.22 23:00「忘却のすすめ」逆ものさし広島かの悲しみも消えゆきぬこの悲しみも消えゆかむかって大きな悲しみもあったが消えていった。この悲しみも消えてゆくだろう。忘れるのである!忘却は自動的、無意識である忘れようと思わなくても忘れる忘れたいと思っても忘れられない悲しみは忘れることです悲しみに至った理由が、あれば、それを覚えて...
2020.12.16 23:00「理屈では人は動かない」逆ものさし広島理屈でなく感情で人は動くのです!理屈で相手を動かすことよりも、気持ちを伝えることで相手の感情に働きかけ、相手を動かします。「感動」という言葉は、感情で動くということですね。相手のニーズを意識することです。ニーズとは相手のメリット精神的なメリット経済的なメリット相手がどんなメリット...