2020.10.27 23:00「仕事ですから」逆ものさし広島頑張ってるね❗はい、仕事ですから仕事・子事・止事・死事・思事・支事師事・示事・志事あなたのしごとは、どれですか?指名されたから、しかたなくやってます!使命としてやることですね✨人材・人罪・人在・人財なのか志事として、使命をもって、人財になることですね✨
2020.10.21 21:00「勉強って!」逆ものさし広島歴史の読書会での課題本が「マリーアントワネット」皆さんが口を揃えて言うことは、世界史ちゃんと勉強してたらもっと理解できたと思うと義務教育の9年、高校行った人は3年、大学行った人は後4年、勉強の面白さを知らずに過ごした当時は世界史って何のため?日本史、だだ年号と起こったことを記憶す...
2020.10.21 03:00「豊かな時代なのに」逆ものさし広島豊かな時代なのに、いろんな問題が起こるのか?こころが豊かでないからですねこころがあるかどうかですね物が豊かでない時代は、こころが豊かであった!許す、許される時代だったそこにはあたたかいこころがありました!今求めるものの、本当のニートを考えるほどよいくらいでいいのです、こころがあれ...
2020.10.14 02:00「心の貯金箱」逆のものさし広島逆のものさし広島勉強会の中で、清水店長の「ちょっとくらい損したっていい」という言葉が響いたレンタルの仕事をしていますこの仕事は、他の皆さんはどうか知りませんが自分は持ち出しです!心のどっかに、ちょっと合わないなぁという気持ちがありました。お金という価値観でいうと赤字ですちょっと損...
2020.10.04 23:00「忍ぶ恋 寝ても覚めても」逆ものさし広島恋は盲目 寝ても覚めてもずーと異性のことを考えることができるのです。自分も病んでる人にこういう指導をします。ONとOFFを切り替えましょうOFFを有効に使いましょう! とそういう自分はONとOFFの切り替えありませんずーとONであり、ずーとOFFです。寝ても覚めてもでなく、寝てる...
2020.10.01 23:00「嘘も方便」逆ものさし広島嘘をついてはいけませんという教育を受ける優しい嘘はついていいのであると思う子供を火事から助けるために嘘をついたという話が嘘も方便の元だとか?自主制作映画のおはぎという面白い話を読みました。戦時中「おはぎと天皇陛下、どっちがすきか?」という質問に{おはぎ」と応える少年、連行されそう...
2020.09.26 21:00「思考は現実化する」逆ものさし広島思考は現実化する?思考は、設計図と完成図です。設計図だけでは完成しません。行動することです。成功するためにはとかいう本がありますけど、読んだだけでは成功しません。夢を文字にすることです!文字にしただけでは夢はかないません。行動することです。設計図が正しいか、やってみるのです。結果...
2020.09.21 00:00「第七の習慣:刃を砥ぐ」逆ものさし広島木こりの話大木をずーと朝からのこを引いていた通りかかった老人が「刃が丸くなってるからではないですか?」「刃を研いだ方がいいんじゃないですか??」「ちょっと休んだらどうですか?」と声をかけた木こりは「木を切るのに忙しいんだ、刃を研いでる時間なんかないよ!ましてや休んでる時間なんか」...
2020.09.18 21:00「問い」熊谷本やイベントから貰ったが、忘れかけているので、まとめたい。本来の意味から良いように曲解している可能性もあるため、留意願いたい。壁にぶつかった時、いつも遭う言葉がある。「我々は人生の意味を問うのではなく、人生に問われているのである」フランクルさんの言葉だが、一番最初に出会った時から...
2020.09.17 23:10「いい事と悪い事 その2」ものさし広島天国と地獄は同じところだったという話どちらも食事をするのに長い箸が用意されていた地獄では、自分が食べるのに必死で長い箸を持て余していた天国では、長い箸を使ってお互いに食べ与えていた戦争中の日本死ぬばもろともと言っていたのに戦争で負けると自分が食べることしか考えてなく、自分が生きる...
2020.09.16 01:00いいこと」と「悪いこと」逆ものさし広島「いいこと」は起こるのでなく、常に周りにあるのです。昨日は人間ドックでした、胃の形が普通の人とは違うので、毎回苦戦します。胃の検査はいのです。今日は昨日の辛かったことを朝から話題にできます。検査が辛い人、他にもいるので共通の話題になります。自分にとって辛いことはいいことなのです。...