2020.07.13 22:00「本当のことは書けない」だからこそ。2月に開催してから約半年ぶり。逆もの名古屋に小川さんをお招きして、僕たちは本当に久しぶりに集う機会を得ました。しかしまだ状況は完全に元通りというわけにはいかず、様々な状況の中でまだ来れない、そういう人がいることを思って、ここに皆で集えていることが、本当に有難い気持ちでした。この半...
2020.07.13 02:00御神木岐阜県の豪雨災害によって、樹齢1300年とも伝わる、御神木が倒れてしまった。街の象徴であり私も近所で縁の深い場所だったので、唯々悲しい。今まで1300年間無事だった対象が破壊され無くなる。手入れを施し、人が関わっていたとしてもそれは起きてしまうかもしれない。それは文化や伝統も同じ...
2020.07.11 22:00魂の第二弾ドクスメレーベル第二弾!「青年の思索のために」販売開始されましたね。白の表紙に黄色の帯が映え、目を惹きます。病なんて死ねば治るという文言が衝撃だった「食えなんだら食うな」が素晴らしく良い本でしたので、第二弾の今回も期待してしまいます。…近く購入せねば。「ドクスメ」の名前を冠する、...
2020.07.11 05:00「仕事とは」逆ものさし広島名古屋の中日ファンの皆様、昨日はよかったですね!広島カープにサヨナラ勝ち仕事とは、文明社会の中で人間が全員で分け合っている役割分担昨日のカープのクローザーは菊池先日までセットアッパーセットアッパーは8回、クローザーは9回投げるのは1インニングですけど役割が違うのです9回、先頭打者...
2020.07.10 06:00喜怒哀楽誤解されるかもしれませんが、人間の精神の成熟過程だと考えたらどうでしょう。書ききれませんが、もしかしたら時系列になっているかもしれません。喜→知性/抑圧した感情の混在/矛盾あり↓怒→感情/抑圧した暗部を見つめた怒り↓哀→感情/分かり合えない哀しみ↓楽→感情/突破し曇りなき楽しさの...
2020.07.09 06:00喜びと楽しさ会話をする、手紙を書く。用いる言葉が果たして正確に感情を表し、届けたいきもちと一致しているかなと、思案しています。こころにぴったり一致する言葉が手元になければ、探したい。でも、あれもこれもと欲張り、受けとる側の世界を限定し過ぎないために、語りすぎず、少な過ぎない分量も悩みどころで...
2020.07.07 22:00対角線に立つ人は虚空に向かい叫び続けることはできない。そこに誰かの反応があるから、自らを確認し次のステップへ改善、挑戦ができる。例えば、子供に関心のない母親が常套句で発する「勉強しなさい」では積極的な成長が見込めないように、そばにいて承認し勇気づけてくれる誰かの存在は大きい。反応してくれる他...
2020.07.07 07:00確かな明日すっかり夕刊になってしまいましたね。まず、九州から全国で被害が出ています豪雨災害、皆さんの無事を祈りつつ一刻も早い復旧願っております。私たちの取引先様も水害に遭われて、工場が稼働できず荷物の出荷がストップの連絡が来ました。コロナ禍からの豪雨災害。この世に「確か」なものなどないな、...
2020.07.05 22:00「SWK」逆のものさし広島整理・整頓・清掃のSですこころの3Sですね私欲・執着・こだわりを取り除きますこころの掃除をします目の前に落ちているゴミはこころのゴミです拾うか拾わないかだけですWは、逆のものさしでも言われている、笑かすです笑い大切です✨Kは感謝考えて、考えて、考えないのKですSWKで徳を積み重ね...
2020.07.04 02:00質問と問わず語りとわずがたり【問わず語り】人が尋ねないのに自分から語ること。こちらが質問をすることなく相手から自然に話し始める関係性と、こちらからが主体的に質問をする関係では言葉の深度は異なる。相手が見えず一方的に話し続けるのはまた違うのだが、問わず語りに導くには関係性、事実の前提が必要だし何よ...
2020.07.02 23:00「書く」を考える文章を書く。でも書けない。書けないには様々な理由があるでしょうが、時間がない、言葉が見つからない、書きたい出来事がなかった。…その中に自らの心で「感じていない」という感覚があるのかもしれません。五感の鈍麻。感じていないとは、当事者感覚ではなく思考停止になっている、周囲に受け入れら...